COLUMN

コラム

私にとっての初代縁ディングノート

2025.10.28

コラム

私にとっての初代縁ディングノート

1 素敵なノートとの出会い  アンド・ワン司法書士法人に入所させていただき、初めて「縁ディングノート」と出会いました。よく考えると、私の人生でこのような形の「ノート」は2冊目だったことに気づきました。私にとっての素敵ノー […]

『就活』ではなく『終活』   ~23歳だけど縁ディングノート書いてみた~

2025.10.21

コラム

『就活』ではなく『終活』 ~23歳だけど縁ディングノート書いてみた~

1 「死」とは無縁の大学生   希望に満ちた大学4年生の時、私は「就職活動」を一切せずに、行政書士国家試験に挑み、無事一発合格しました。今思えば、背水の陣。人生最大級の無謀な挑戦だったと思います。周りの大人の皆さんからす […]

税理士だからこそ伝えたい ― 私の「縁ディングノート」 

2025.10.14

コラム

税理士だからこそ伝えたい ― 私の「縁ディングノート」 

税理士が「エンディングノート」について話すのは、少し意外に思われるかもしれません。私たちの仕事は、相続税の申告や対策など、財産という「目に見えるもの」を扱うことが中心だからです。しかし、本当にそれだけでよいのでしょうか。 […]

縁ディングノートの無限の力・・・だからこそ気を付けたいこと

2025.10.07

コラム

縁ディングノートの無限の力・・・だからこそ気を付けたいこと

縁ディングノートには無限の力があります。協会でもそのようにお伝えしています。何歳から書き始めても新たな気づきがあり、セミナー講師としても様々な業界とコラボしたり、20代から90代まで幅広い年齢層の方々に伝えてきました。 […]

家族との突然の別れから縁ディングノートが教えてくれたこと 

2025.09.30

コラム

家族との突然の別れから縁ディングノートが教えてくれたこと 

*はじめに 明日が来ることは当たり前ではない・・・疑うことなく毎日を過ごしてきた私が、ある日突然、夫を亡くしたことで改めて気づかされた言葉です。   失意の底にいた私でしたが、たくさんの人の励ましとご縁をいただ […]

秋のお彼岸とお萩 

2025.09.23

コラム

秋のお彼岸とお萩 

秋分の日を中心に行われる「秋のお彼岸」。昼と夜の長さが同じになるこの時期は、此岸(この世)と彼岸(あの世)が最も近づくとされ、ご先祖さまへの感謝を形にする大切な行事です。    春にもお彼岸はありますが、意味合いは少し異 […]

かけがえのない有形無形の資産ジュエリー

2025.09.16

コラム

かけがえのない有形無形の資産ジュエリー

1 はじめまして! ジュエリーデザイナーの深沢乙未と申します。世田谷区で20年オーダーメイドジュエリー専門店を夫婦で経営しております。ジュエリーと言っても主には、ご親族様から受け継がれたり、形見のジュエリーを次の世代にお […]

「縁ディングノート」と「遺言」、セットで届ける「人生最後のラブレター」

2025.09.09

コラム

「縁ディングノート」と「遺言」、セットで届ける「人生最後のラブレター」

筆者は法律事務所に21年勤務し、現在は法律事務所内の相続コンサルタントとして活動をしております。  1 「縁ディングノートは」想いを伝えるもの  近ごろ、「縁ディングノート」に想いを綴る方が増えてきました。縁ディングノー […]

『離婚』前後の伴走者になろう! 

2025.09.02

コラム

『離婚』前後の伴走者になろう! 

目次    (1)離婚相談を受けていませんか?  (2)離婚前後の伴走者は縁ディングノートプランナー    今回のコラムは、当協会理事で『お金と終活相続と夫婦問題の専門家』FP・コンサルタントの寺門美和子が担当させて頂き […]

叶わなかった遺言が教えてくれた、支援のかたち― 想いを形にするための遺言と縁ディングノート ―

2025.08.26

コラム

叶わなかった遺言が教えてくれた、支援のかたち― 想いを形にするための遺言と縁ディングノート ―

1 はじめに 筆者が勤務する司法書士事務所は、主として相続や終活を取り扱う事務所です。被相続人が亡くなられた後の様々なお手続きのサポートをしておりますが、なかなか全て円滑にいくわけではありません。その中で「故人様のお気持 […]

SNS

縁ディングノートプランナーの
SNSをチェック

LINE  Instgram Facebook Youtube X