COLUMN

コラム

誰と書く?縁ディングノート② ~みんなと書くエンディングノート~

2024.12.10

コラム

誰と書く?縁ディングノート② ~みんなと書くエンディングノート~

はじめに 前回①でひとりで書く縁ディングノートの話をしました。 今回は「みんなと書く縁ディングノート」です。 エンディングノートを本屋さんで購入したものの買って満足してしまった、どう書き進めていいかわからないと言うお声を […]

美和子理事との不思議なご縁に感謝

2024.12.03

コラム

美和子理事との不思議なご縁に感謝

1 夫婦問題カウンセラーと筆者 筆者は法律事務所に21年勤務し、現在は法律事務所内のFP部門で、相続コンサルタントと退職金コンサルタントとして活動させていただいております。 最近はあまり表に出してはおりませんが、筆者の起 […]

会いたかった人は‥竹内みどり理事だった!不思議な『ご縁』を振り返る

2024.11.26

コラム

会いたかった人は‥竹内みどり理事だった!不思議な『ご縁』を振り返る

目次 (1)“ご縁”が重なり深まった仲間 (2)“おせんしょ”仲間と語れる幸せ 今回のコラムは当協会理事で『お金と終活相続と夫婦問題の専門家』FP・コンサルタントの寺門美和子が担当させて頂きます。 私の肩書って、長い~で […]

箱根駅伝と縁ディングノート  ~理事 相続コンサルタント 髙橋美春について~

2024.11.19

コラム

箱根駅伝と縁ディングノート  ~理事 相続コンサルタント 髙橋美春について~

夏が終わり、秋になると、大学駅伝シーズンの到来です。出雲駅伝から始まり、伊勢路を走る全日本大学駅伝を経て、1月2日3日に箱根駅伝でクライマックスを迎える。毎年、ランナーが次の走者へ襷を繋げるために必死に走る姿をテレビにか […]

困ったらタクロー~副代表理事 司法書士 上木拓郎先生のこと~

2024.11.12

コラム

困ったらタクロー~副代表理事 司法書士 上木拓郎先生のこと~

はじめに  縁ディングノートセミナーは以下の構成で行います。    ①自分・自分のルーツを振り返る「歴史編」  ②大切な人への連絡事項「連絡帳編」  ③大切な人へ想いを繋ぐ「想いを繋ぐ編」    セミナーを通じて、参加者 […]

揉め事を扱う事が多い法律事務所だからこそ縁ディングノートの必要性を感じる事4

2024.11.05

コラム

揉め事を扱う事が多い法律事務所だからこそ縁ディングノートの必要性を感じる事4

1 筆者の公正証書遺言  筆者は法律事務所に20年勤務し、現在は法律事務所内の相続コンサルタントとして活動をしております。今回は、筆者の公正証書遺言作成体験記をお話させていただきます。そして、改めて感じた筆者なりの公正証 […]

縁ディングノートはみんなで書こう!『書き方セミナー“6回コース”』

2024.10.30

コラム

縁ディングノートはみんなで書こう!『書き方セミナー“6回コース”』

今回のコラムは当協会理事で『お金と終活相続と夫婦問題の専門家』FP・コンサルタントの寺門美和子が担当させて頂きます。    年末年始は縁ディングノートセミナーの需要も高まるときですが、私も今月から数本の縁ディングノートセ […]

誰と書く?縁ディングノート①   ~ひとりで書くエンディングノート~

2024.10.22

コラム

誰と書く?縁ディングノート① ~ひとりで書くエンディングノート~

著者がエンディングノートを初めて書いたのは2011年です。  最愛の父が亡くなったのが2010年1月、翌年の2011年3月11日に東日本大震災が起こり、多くの方が亡くなりました。その18日後、私は妹を亡くしました。    […]

何度でも

2024.10.15

コラム

何度でも

皆様こんにちは、副代表のユッキーこと小林です。 ようやく猛暑も落ち着き、過ごしやすい季節になってきましたね。 夏バテに負けず元気に過ごして参りましょう。 さて今日は【何度でも】と題して、 つらつらと書きたいと思います。 […]

お墓参りの効能

2024.10.08

コラム

お墓参りの効能

お墓参りは、先祖や故人を偲び、感謝の気持ちを伝える大切な行事だと思います。 日本では、特にお盆やお彼岸の時期に多くの人々が墓地を訪れ、故人の霊を慰めるためにお墓を掃除し、花やお供え物を捧げてきました。 私見ではありますが […]

SNS

縁ディングノートプランナーの
SNSをチェック

LINE  Instgram Facebook Youtube X